ガンディ先生のブログ

「マル秘 勉強会」IN米原市役所
2025/06/18
次の土曜日13:30から勉強会を開催します。
そこでお子さまに話すのは、
「やる気」はやった人だけに訪れる特権!
もし、
やる気スイッチがあるとすれば、
一歩踏み出すその瞬間がスイッチ!!

マル秘勉強会が終わっても、
もっと勉強したいという気持ちを
起こしてもらいたい。

しつこくいいますが、やる気は
やらない奴には一生訪れない。
やり始めた人だけが得られるものです。

どうぞ、マル秘勉強会にご参加ください。
気づきを与えるセミナーも同時開催!

びわ湖近くと長浜北高校の近くにある学習塾。
カンガクモン代表 川北勝平
「マル秘 勉強会」IN米原市役所
「マル秘 勉強会」IN米原市役所
中間テスト対策始まっています!
2025/05/15
こんにちは。
中学生は、中体連とテスト勉強と
頑張っていますね。
ここで、点数を上げるために
いつも生徒さんに言っていることは、
「感謝」と「素直さ」です。
一見、点数とは関係ないかもしれません。
でも、これが時間差で
あなたの前に現れてきます。
そして、もう一つ「欲」です。
これがないと人は行動しません。
あなたはどんなタイプの欲で、
これまで困難なことをやってきましたか?
ただいま、あなたのタイプが
わかる診断を塾でやってもらっています。
自分自身を知ることが、
点数を上げるカギですね!
中間テスト対策始まっています!
中間テスト対策始まっています!
秘密の猛特訓
2024/06/22
こんにちは。
ガンジー塾長です。

なぜ、あなたは勉強しているのですか?
私は塾生によく尋ねます。

将来のためとか、可能性を広げるため
て言ってくれます。

自分の人生設計を立てた
素敵な答えが返ってきます。

でも、私は何かが足りないと思うのです。
ワクワクです。

今の勉強を仕方なくやっていませんか?
将来のためだけど、

その将来はワクワクしたものですか?
まず、ワクワクしたものでないと

人は続けられない。
続くかもしれなけれど、

義務であったり、
正しさのためであったりします。

それでも、いいのですが、
せっかくいただいた一度きりの

人生。ワクワクしたものに
しませんか?

琵琶湖の近くにある
米原と長浜の学習塾カンガクモン 

川北勝平でした。
秘密の猛特訓
秘密の猛特訓
「勉強する」って何だ?
2024/01/25
勉強とは私たちが日々賢くなって、
今日よりもよりよく

生きられるようにするためです。
大げさですか?でも、

受験に合格するために勉強するでは、
少し視野が狭いように思います。

だから多くの人は、勉強=知識と
思っています。

本当に知識だけでしょうか?
大事なものが1つ欠けています。

それは「思考」です。
つまり知識をどう使うのか、

それが重要です。
AIが台頭する時代に突入するとき

人間に残されたのは、
思考です。

知識をどう使うのか?
そして、それに意味を見出す。

人間にしかできないことです。
だから、私たちは勉強をするのです。

決して受験のためだけに
勉強するのではない。

これからも学び続けてください。
カンガクモン代表 川北勝平(ガンジー)
「勉強する」って何だ?
「勉強する」って何だ?
テストの点数を上げる人と下げる人の違いとは?
2023/09/05
こんにちは、ガンディです。
保護者さまにとって、お子さんに

点数を上げてもらいたいのは、
切なる思いですよね。

それで自信をつけて欲しい。
最近YouTubeでは、学校の

勉強なんて将来、役に立たないて
主張される方がいます。

でも待ってください。
そういう方の経歴を調べると、

ちゃんと大学に行っている。
表面的な情報を

鵜呑みにしてはいけないと
生徒には話しています。

結局、下げる人は自分の
都合の良いものを選ぶ。

勉強しなくていいように。
入塾生に必ず聞くことがあります。

「何のために塾へ来たのですか?」
と、尋ねます。

「勉強するため」はあやしいです。

「テストの点数を上げるため」
そのために塾に来ているのです。

まずは目的からの共有です。
行動を明確にしたいのなら、

言葉を明確にしないといけません。
そこから始めていきましょう。

米原と長浜にある学習塾
カンガクモン代表の川北でした。


テストの点数を上げる人と下げる人の違いとは?
テストの点数を上げる人と下げる人の違いとは?