自立学習塾 勸學門とは

勸學門の理念
勸學門の理念
生徒一人ひとりの可能性を強く信じ、生徒に寄り添いながら彼らの学力向上に貢献する。
自立しながら協力する、協力しながら自立できる大人を育てる。
勸學門で身につける
勸學門で身につける
5教科を通じて、考え方を学んで欲しい。
多くの生徒が
「問題→答え」の思考です。
「つまり答えが合っていた、そうではなかった」
で終わってしまいます。

そうではなくて、
「問題→考え方→答え」が大切。
この問題は、
どういう知識と
どういう知識が必要で

どう解いていけばいいのか?
考え方の順番を理解することが

重要になってきます。
それを通して、
論理的に思考する力を

身につけて欲しい。
論理的に思考することで
彼ら彼女たちの人生が

より良いものになると
考えるからです。
◆子供たちの「将来の選択肢」を広げたい
「勉強ができる人」が「幸せな人」とは限りません。
ただ、「努力すること」は、確実に生徒さんの将来の選択肢を広げます。将来にわたって応援される人になります。人生を一人で生きていくことはできません。多くの人に支えてもらいながら、生きていくのです。勸學門は一人ひとりが、努力を大切にする人間になることで、生徒さんの人生に貢献したいと考えております。
◆子供たちの「自立した精神」を身に付けてもらう
勸學門では「どうすれば塾生の成績が上がるか」ではなく、「どうすれば塾生が勉強するのか」を考えています。つまり、自発的に勉強することにより、塾生が自立し、自ら物事を主体的に判断する能力を伸ばしたいのです。
成績は結果としてついてくるものですが、私は塾生が自立した結果、いつの間にか成績が上がっていた。という姿を求めたいのです。
私は大切なお子様をお預かりし、勉強の目標と目的を自らしっかりと定められる塾生を1人でも多く輩出し、将来お子様が社会に出た時に困らないだけの判断力=自立した精神を身に付けてもらうことを目指しています。
◆「人生・学習の結果=考え方×本気度×能力」
人生や学習の結果は、考え方と本気度と能力の3要素が掛け算で決まります。このうち能力と本気度は、それぞれ0点から100点まであり、これが掛け算になるので、能力を鼻にかけ努力を怠った人よりは、自分には普通の能力しかないと思って、誰よりも努力した人の方がはるかに素晴らしい結果を残すことができます。考え方とは生きる姿勢であり、マイナス100点からプラス100点まであります。考え方次第で人生や学習の結果は180度変わってくるのです。
そこで能力や本気度とともに、人として正しい考え方を持つことが大切なのです。
勸學門の学習理論
勸學門の学習理論
学習理論① プラス思考
学習理論① プラス思考
GOOD &NEWから授業がはじまります。良かったこと・嬉しかったこと・初めて知ったことや体験したことを生徒間でシェア!人は放っておくとマイナスな感情になってしまいます。なので、まずは気持ちを快の状態にします。
学習理論② Teach(教え込み)かCoach(学びを導く)へ
学習理論② Teach(教え込み)かCoach(学びを導く)へ
ガクモンでは、1対1や1対2のような個別指導ではありません。あくまでも生徒さんたちが自力で問題を解けるようになるためのコーチ役になります。それはテストの時には、一人で取り組まなければいけないからです。先生がいつも横にいて質問ばかりしていては、本当の学力はつきません。自立させるための力を身につけていただきます。
学習理論③ PDCA理論
学習理論③ PDCA理論
Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字をとったものです。このサイクルが「自分で解けた!」を実感に導くのです。そして、改善では自分以外からも答えを探していただきます。うまくいっている人の真似をする!TTPM(徹底的にパクる)を大事にしています。「学び」の語源は「真似る」が転じてできたもの。うまくいっているやり方を真似してみる。そして、自分がうまくいったやり方を他者に伝える。そのやり方で友達の成績が上がれば、幸せな気分になれます。他喜力を身につけていただきます。
学習理論④ 成績が上がる学習
学習理論④ 成績が上がる学習
塾で予習をします。それは学校の授業で活躍していただきたいからです。有名な大学教授の講義も、後ろの席と前の席に座るのでは学びの質が違います。学校の授業を理解することが第一に必要です。そして、学校の先生を好きになること!成績が上がらない理由の一つが「あの先生嫌い〜」て生徒が言います。先生だって人間。良いところを見てどうかその先生、その教科を好きになってください。そして、『わかった』→『やってみる』→『できたかも』→『できた』のプロセスをたどってもらいます。
学習理論⑤ 自立学習支援
学習理論⑤ 自立学習支援
誰かに押し付けられる受け身の勉強ではなく、自分で学習のできる自立した人間を育てることを目指しています。
あなたは何のために勉強するのですか?入試のため?友達にマウントを取りたいため?お母さんの笑顔を見たいから?勉強を通して、人間力を身につけていただきたいと思っています。